さんく

さんく
I
さんく【三句】
(1)連歌・俳諧などで, 三つの句。
(2)和歌の第三句目。
II
さんく【三垢】
〔仏〕 人間の心身をけがす三つの煩悩(ボンノウ)。 貪欲(トンヨク)・瞋恚(シンイ)・愚痴。 三毒。
III
さんく【三苦】
〔仏〕 苦の三分類。 それ自体が不快なものから生じる苦苦, 好ましいものが破壊されて生じる壊苦(エク), この世が流転して無常であることを見て生じる行苦。
IV
さんく【惨苦】
ひどい苦しみ。 つらい苦しみ。

「~を目(マ)のあたりにする」

V
さんく【酸苦】
酸味と苦味。 また, 堪えがたい苦しみ。

「君は碌々といふ言葉の内(ナカ)に, どれほどの~が入つて居ると考へる/破戒(藤村)」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”